住宅確保給付金 多言語の案内
コロナの影響で使いやすくなった住宅確保給付金
ページの下の方に、日本語、英語、韓国語、中国語、ベトナム語、ポルトガル語、スペイン語の案内があります。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000073432.html
- 休業等に伴う収入の減少により、住居を失うおそれが生じている方々について、原則3ヶ月、最大9ヶ月、家賃相当額を自治体から家主さんに支給
- 2020年4月20日以降は、離職・廃業から2年以内の方に加えて、休業等により収入が減少し、住居を失うおそれがある方も対象
- ハローワークへの求職申し込みが不要になった
ご注意
このサイトに掲載している情報は、記事をアップした時点で確認が取れている内容です。
変更されている可能性がありますので、都度、最新情報を確認することをお勧めします。