気になる・・・・「レシフェ」の発音
ブラジルのワールドカップ開幕まで、あと少しですね。
サッカーのこと、分からないんですが、最近、テレビとかでよく 「レシフェ」って都市名を耳にします。
日本代表が戦う場所ですね。
その「レシフェ」 はポルトガル語表記だと、Recife と書きます。
英語になじみのある人が多い日本で、これを レシフェ と読みたくなる気持ちは分かるのですが
現地の呼び方では、 ヘスィーッフィ が近いと思います。
えっ!? 最初は 「へ」 ?と思う方もいると思いますが、ポルトガル語では単語の頭に来る R は ハ・ヒ・フ・ヘ・ホの発音になるんです。
逆に、ブラジルでも海外の都市名を色々アレンジしてますから、海外の人の発音をどうこう言えないのかも知れません ^ ^;
私が衝撃を受けたのは、ニュー・ヨークです。
英語で New York ですよね。
これを、ブラジルではなんと、 Nova Iorque と書くんです。
まず、New は新しいという意味なので、ポルトガル語にして Nova (ノーバ)
そいでもって、York をブラジル風に読みやすくしてアルファベットにしました、 Iorque (イオルキ)
ザンシン!